こんにちは!サカライダー(@sakaguchi3jp)です。今日は、バケーションレンタルEXPOに行ってきました。
最新の民泊情報をみっちり吸収してきたので、イベントレポートとして情報シェアしますね。
会場はものすごく大盛況で入場の受付から行列ができていました。
ざくっと読むための目次
バケーションレンタルEXPOに出展していた民泊プラットフォーム
HomeAway
HomeAwayさんの特徴
・HomeAwayさんのサービスと特徴
3人以上のグループ、ファミリー層が得意。前年比30%アップで成長中。
手数料ホスト3%プラスゲスト12%・airbnbとのカレンダー連携
iCalで他社と連携
・入金サイクル
チェックイン後24時間(週末は除く)
住百家
住百家さんの特徴
・住百家さんのサービスと特徴
ゲストとのやりとりをやってくれる(中国人ゲストに強い)
手数料ゲストが10〜20%・airbnbとのカレンダー連携
airbnbのカレンダーと同期・入金サイクル
一か月に一回
Tujia途家
Tujia途家さんの特徴
・Tujia途家さんのサービスと特徴
世界50万件日本1万件の登録・airbnbとのカレンダー連携
iCalで他社と連携
・入金サイクル
選べるが送金手数料はホスト持ちのため、
オススメは月一回
agoda Homes
agoda Homesさんの特徴
・agodaHomesさんのサービスと特徴
ホテルと比較されるので単価高め
東南アジアno1のホテル検索サイト
手数料はざっくり10%くらいの感じ・airbnbとのカレンダー連携
iCalで他社と連携
・入金サイクル
月一回
自在客
自在客さんの特徴
・自在客さんの特徴
まる貸の物件ならBooking.comと連携できる。
手数料はホストから12%
Bookingの売上は15%・airbnbとのカレンダー連携
iCalで他社と連携
・入金サイクル
チェックアウト翌日
Bookingからの売上は月1回
TRIPBIZ
TRIPBIZさんの特徴
・TRIPBIZさんのサービスと特徴
コンセプトは「一時社宅」
ビジネスマン向け民泊
ゲストが事前審査を受けた企業様の利用だから安心感とリピーターになりやすい。・airbnbとのカレンダー連携
今後検討中
・入金サイクル
月一回
AsiaYo!
AsiaYo!さんの特徴
・AsiaYo!さんのサービスと特徴(他者との違い)
ゲストの国は、台湾80%香港15%くらいがメイン
ゲストとのやりとりをやってくれる
手数料はホストから12%・airbnbとのカレンダー連携
iCalで他社と連携・入金サイクル
月一回
小猪
小猪さんの特徴
・小猪さんのサービスと特徴
中国人1000万人の利用者があり15万リスティング360都市で展開
セキュリティ保障には、有料と無料がある
手数料は3%・airbnbとのカレンダー連携
iCalで他社と連携
・入金サイクル
チェックイン翌日
今回は民泊のプラットフォーマーさんを中心に取材して来ました!
売り上げの入金サイクルってプラットフォームによって違うので、それぞれに直接聞いてまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。日本語が喋れる方ばかりではなかったので、詳しくは各社様にご確認くださいね。
バケーションレンタルEXPOのセミナー
シェアリングエコノミーを活用した地方創生についてのセミナーや宿泊料以外で収益を上げる方法など、ものすごくたくさんのセミナーが開催されていました。
リスティング内で物販ができる決済システムを提供しているABCさん。
バケーションレンタルEXPOの場内の様子
会場はまさに大盛況でした!
畳の良さを民泊を通して発信したいとのことで、福岡から畳屋さんも来ていました。
バケーションレンタルEXPOに出展していたスマートロック
CANDY HOUSEさんと言うスマートフォンで解錠できるスマートロックの会社さんもシリコンバレーから出展されていました。
https://tomalog.jp/candy-house-sesame/
バケーションレンタルEXPOの楽しみ方
民泊プラットフォームのPRアイテムもいっぱいもらえた
中国発の民泊プラットフォームさんはオリジナルグッズを作成してそれぞれアピールしていました。
バケーションレンタルEXPOは代行業者さんも工夫盛りだくさん
ファミネクトさんがやってたSNSっぽいフレームで写真撮影と、その場でSNSにアップしたらくじ引きができて、あたりが出れば京都ペア旅行ご招待という企画が面白かったです!
バケーションレンタルEXPOに行ったら民泊仲間たくさんいました
勉強熱心な僕の民泊仲間も多数来場されていました。
皆さんやる気しか感じません!
https://tomalog.jp/amc/
バケーションレンタルEXPOの記事が日本一早く書かれた記事
https://minpaku-univ.com/news/3200/
こちらがおそらくバケーションレンタルEXPOの速報記事が日本一早く書かれた記事です!ってことで、おそらく泊まログが日本で2番目の速報かと思います。
今、名古屋に帰る新幹線の中で書き上げました!
バケーションレンタルEXPOの主催者さんのメディア
主催の民泊メディアさんもありがとうございました。次回の開催も楽しみです!