物事を外注化するのって、やり始める前は「もっと手間が増えるんじゃないか?」とか「本当に私の元で動いてくれるのかな?」とか、いろんな不安が頭をよぎるかもしれないけど、やってみたら意外と簡単だったり、自分の時間が増えたりするものだよ。
専門家にお願いするのも、もちろんいいと思うけどその専門家の利益も乗ってくるから高額になりがちだし、専門家がいないような作業を外注化したい時もでてくるはず。そんな時は自分で外注できる人材を見つけて依頼するのがオススメだ!
特に自分でなくても同じ結果が出るようなルーティンワークは外注化した方がメリットが大きいぞ!
ちなみにルーティンワークとは同じ手順で繰り返し行われる作業のことだよ。
ざくっと読むための目次
外注化の4つのメリット
- 費用が安い。
- 自分の時間ができる。
- 従業員を雇用しなくても良い。
- 汎用性が高い。
採用のコストが低く、教育コストも低いので、費用が安くすむのと自分の時間ができるのは、そのために外注化するのだから当然のメリットだといえる。
外注化したい作業には、継続的に仕事がないものもある。スポットで仕事を依頼することができるので固定費が増えずとても気楽だ。従業員を雇用した場合は、社会保険等の費用が必要となってくるが、外注化の場合はそれがないのでメリットも大きい。
他人が作ったサービスを利用させてもらうわけではないので、依頼する業務の内容を自由にカスタマイズすることができる。
外注化するために無料で求人する方法
家族や友人に依頼する
特定のスキルが必要な場合は外に目を向けて他人に依頼する必要がある。
クラウドソーシングに依頼する
しかも求人の掲載は、無料でできる場合がほとんどだ!!
ランサーズ
ランサーズは作業、写真、デザイン、翻訳、web制作などなどデザイナーやライター、エンジニアなど色々なジャンルの外注先を見つけることができるサイトだ。

クラウドワークス
クラウドワークスもランサーズと同様に外注先を見つけることができる。求人を急いでいる場合は多くのサイトに募集を掲載しよう!
出典:クラウドワークス
その他のクラウドソーシングできるサイト


他にもクラウドソーシングできるサイトはたくさんあるので、「クラウドソーシング 写真加工」「クラウドソーシング 記事作成」「クラウドソーシング 〇〇〇〇」などと検索すれば、外注化するためのサイトはいくらでも出てくるよ!
ほとんどのサイトが無料で掲載できるので、採用コストがかからないのも大きなメリットだ!
https://tomalog.jp/minpaku-cleaning-acting/
外注化の時に契約書はどうするのか?
クラウドソーシングで業務を外注化する場合、実際に相手と合わないこともよくある話で、場合によっては業務委託契約書を交わしたりする場合もあるかもしれない。
書面を郵送するのには費用も時間も必要だし、紙の書面の保管など正直面倒ですよね。そんな時はクラウドサインというサービスでオンライン上で契約書を交わすのが便利だよ。切手代も保管する場所もいらないしメリットだらけだ!
出典:クラウドサイン
外注化の時に請求書はどうするのか?
僕が請求書を書く時はMisocaの無料プランを使ってるよ!
全てオンライン上でできるので抜群に楽だぞ!
クラウド請求書・見積書・納品書管理サービス Misoca(みそか)
金銭の管理にマネーフォワードを採用している方にはこちらもおすすめだ!
ちなみにマネーフォワードとは、自動の家計簿アプリで、複数の銀行口座やクレジットカード、ポイントサイト等の情報を一元管理できるサービスだ!
外注化する前にやるべきたった1つのこと
すでに自分ができるけど、自分がやらなくても同じ結果をもたらすことができる業務は積極的に外注化したほうがいいです。そんな時、外注化する前に絶対にやってほしいことが1つだけあるよ!
全体の流れを見直して本当に必要な作業かどうかよく考えて、とことん無駄を省いた上で外注化するのがオススメです!

人にやってもらうんだから、「適当でいいや!」ってスタンスだと、やってもやらなくてもいい事まで依頼することになってしまって、結果的に無駄なコストがかかってしまうことになるよ!!
当たり前っちゃあ当たり前だが以外に見落としがちなのでご注意を!
サカライダーは外注化が苦手だった
サカライダーは以前、全く外注化というものが頭になくて、何でもかんでも1から100まで自分でやっていた。
住む家も、物置の屋根裏を格安で賃貸してもらって、DIYで部屋を作っていたし、商売するお店も自分で作ってた。
着る服もオリジナルをデザインしたり、財布やベルト、カバンも自作していた。
レザークラフトマンとしてお客さんから受けたオーダーも外注に出さないので、それはそれでやりがいもあるものの、どんどん自分の時間が削られていき、働き方に悩むようになった。
https://tomalog.jp/profile/
その後、物販ビジネスをきっかけに少しずつだが、ライフスタイルの中に外注化を取り入れ始めた結果、自分一人では絶対に出来ない事も少しずつできるようになってきたよ。
外注化のコツは自分より優秀な人と組むことだ、自分よりすごい人は世の中にたくさんいるものなのでそういう人に外注させてもらうと驚くほど仕事がはかどるよ!
世の中楽しいことだらけで、そんな楽しいことを全力でやってみるためには、とにかく時間が必要なのだ!!ぜひ外注化を取り入れて、やりたいことをやる時間を確保してみてね!
https://tomalog.jp/headwaters-fishing-camping/
https://tomalog.jp/lake-hamana/
https://tomalog.jp/hawaii-bbq/