工場に問い合わせて見たところサンプル品が届いたので今日はそれを紹介するね!
ざくっと読むための目次
民泊アメニティグッズ 使い捨て歯ブラシ
使い捨て歯ブラシは是非おきたいアメニティグッズですね。
どの国の人も歯は磨きますし、使わない人はいないはず!
安価なものでも良いので、あれば必ず喜ばれるでしょう!
民泊アメニティグッズ 使い捨てスリッパ
ゲストの中には、他人と同じスリッパは履きたくないって人もいるはず。そんな時は、使い捨てスリッパが大活躍。
僕は、普通のスリッパと使い捨てスリッパの両方を用意しています。
使い捨てだけだと経費がかさみますので、普通のスリッパも並行して置いておくだけで使い捨てスリッパの使用率は下がりますし、潔癖症のゲストの満足度もキープすることができます。
民泊アメニティグッズ 使い捨てボディスポンジ
こちらも体を洗うものですから、自分専用のボディスポンジが欲しいものです。
使い捨てボディスポンジを用意してあげると喜ばれますよね!
民泊アメニティグッズ 使い捨てカミソリ
必須ではないと思いますが、使い捨てカミソリまで用意してあるとゲスト思いなホストですね〜!
設置するかどうかは、ホストさん次第ですね!!
使い捨てアメニティグッズを民泊ゲストにクロスセルする
僕はこれらのアメニティーグッズはサービスとして、お部屋に無料で設置することで満足度アップを狙っています。
もともと無料で提供することを明記していない場合は、アメニティーグッズは別途有料として1点100円とかで販売するのもありですよね。
ホストの方針次第で、色々工夫できると思います。宿泊料金以外にもキャッシュポイントができるのは嬉しいですよね!
ビジネスホテル並みの使い捨てアメニティグッズで民泊ライバルと差別化する
ビジネスホテル並みの使い捨てアメニティを用意できれば、ライバルと差別化することができますね。
この場合に大切なのは、予約前の段階で「ウチに泊まると充実したアメニティグッズが付いてきますよ〜」ということが宿泊先を探しているゲストに伝わるようにすること、Airbnbで言えばリスティングの写真にアメニティグッズの写真をUPしたり、説明文に明記しておくことが大切ですね。
いくら充実したアメニティグッズを準備していても、それを予約前の段階で表現できていなければ意味がありませんので積極的にアピールしていきましょう!
民泊用使い捨てアメニティグッズは海外から直輸入することにしました
僕も、色々工夫できないかと思い先ずはアメニティーグッズの仕入値を下げようと思い海外の工場に問い合わせることにしました。
輸入ビジネスのスキルはあらゆる場面で活用できるので本当に習得しておいて良かったです!!
今回の仕入れがうまくいけば、以下のようなメリットがあると考えています。
- ゲストに無料サービスした時の負担軽減。
- ゲストに販売した時の利益率アップ。
- 泊まログLINE@読者様限定でアメニティグッズを特別価格で販売。
- 代行業クライアント様への特別価格でのご提供。
- 同業者様へのアメニティグッズの業販。
このようなことを考えて、現在工場と交渉中です。価格はまだ決まっていませんが、工場からの直接仕入れなので、いい感じに話は進行中です。民泊ホスト向けに選定したアメニティグッズですのホストにとって、いい選択肢となりますので続報を楽しみにしていただけると嬉しいです。
うまくいけば、今月中に入荷できそうですので、入荷したらまたご案内させていただきますね!
入荷次第LINE@にてご案内させていただきます!
現在交渉中の民泊用アメニティーグッズは泊まログのLINE@読者様限定で特別価格の設定も予定しています。
LINE@で繋がれたら嬉しく思いますので、お気軽にご登録くださいね。登録特典付きです!
また、ご質問あればや相談依頼あればLINE@からメッセージください。全てのメッセージに目を通しています。