


ざくっと読むための目次
airbnbホストにとってサイトコントローラーは必要か?
サイトコントローラーとは?
airbnb、Booking.com、楽天、じゃらん、などなど、宿泊予約サイトってすごくたくさんあります。
だけど、それぞれの管理するシステムは異なります。
それを一元管理するためのシステムのことをサイトコントローラーと言います。

サイトコントローラーを活用することで、複数のシステムを一元管理できるようになります。

サイトコントローラーを使う2つの理由
airbnbだけで満足のいく稼働率が達成できていればサイトコントローラーは必要ないです。
airbnbだけではなく、別の宿泊予約サイトからも集客したい場合の管理を楽にするのがサイトコントローラーです。

サイトコントローラーを使う理由は、少ない手間でオーバーブッキング防止と宿泊予約サイトごとの料金管理ができることです。
airbnb以外にも例えば、Booking.comやagoda、楽天、じゃらんなどなど、もし複数の宿泊予約サイトにお部屋を掲載した場合、それぞれのシステムにそれぞれログインしてそれぞれ管理をしなければならないので、とても手間がかかってしまいます。

それをサイトコントローラーで一括管理することで管理の手間を軽減することができるようになります。
複数サイトを一元管理するためにサイトコントローラーを使う
サイトコントローラーなしでもストレスなく複数の宿泊予約サイトの管理運営ができている場合は、まだサイトコントローラーを導入する必要はないです。
管理する部屋が多い場合や、掲載している宿泊予約サイトが複数で、オーバーブッキングの不安や宿泊予約サイトごとの料金管理にストレスを感じていたら、サイトコントローラーの導入を検討してみるといいと思います。

一元管理することで、複数の宿泊予約サイトの管理運営が楽になります。
airbnbのみで運営している民泊ホストやairbnbのカレンダー同期の機能でストレスなく複数の宿泊予約サイト管理運営ができている人は利用しなくても大丈夫です。
airbnbホストにオススメのサイトコントローラー
airbnbに対応していて日本語が使えるTEMAIRAZUさんがオススメ

airbnbに対応していて日本語で利用できるサイトコントローラーは、2017年9月の時点では僕の知る限り、TEMAIRAZU(手間いらず)さんのみです。
airbnbに対応していない日本のサイトコントローラー
日本の主要な宿泊予約サイトがメインの日系のサイトコントローラーもいろいろあります。
airbnbが使える外国語のサイトコントローラー
海外のサイトコントローラーには、airbnbに対応しているものがたくさんあります。
日本語でなくても大丈夫なairbnbホストさんなら、これらのサイトコントローラーを使用してもいいと思います。
うまくいってるairbnbホストにサイトコントローラーは必要ない
airbnbだけで高い稼働率と収益を確保できているairbnbホストなら、サイトコントローラーは使う必要はありません。
複数の宿泊予約サイトで集客したい。そしてその管理を一元化したいホストがサイトコントローラーを使うべきホストです。
ただしairbnbだけでうまく行っているホストは、複数の宿泊予約サイトに登録すると管理する事が増えてしまうので、airbnbだけで運営する方が絶対オススメです!
最強のairbnbのメッセージ管理ツール
airbnbのメッセージ管理を効率化するならこちらが絶対オススメだ。
特に2件以上のリスティングを運営しているairbnbホストさんには本当に管理が楽になるので最高だぞ。しかも、airbnbに対応した「手間いらず」とも連携することができるので、2件以上のリスティングを運営しているホストから、ホテル、旅館業のようなプロ中のプロまでぜひ使ってみてほしいツールとなっている。

サカグチさん
◼︎詳しいプロフィールはコチラ
◼︎【Twitter】フォローしてね!
◼︎無料で質問や相談できるLINE@はコチラ
最新記事 by サカグチさん (全て見る)
- あなたは、なぜ民泊を始めたのか? - 2018年3月21日
- 【日本一】物件登録数の多い民泊管理ツールのm2m systemsが無料説明会やるってよ〜!! - 2017年12月6日
- 自分の時間を手に入れるために絶対必要な『外注化』のメリット4選 - 2017年10月20日
- 【民泊新法・簡易宿所・特区民泊】全てに対応の自動チェックインサービス「m2m check-in」が登場 - 2017年10月12日
- 【民泊王向け】airbnbホストに最適なサイトコントローラー - 2017年9月18日
いきなりだけど、サイトコントローラーって知ってる?